1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/23(水) 09:07:40.71 ID:cU2f73OT0
・ガキの時
攻略本とか見ないでやるからダンジョンで迷う→モンスター倒しまくりでレベルウマー→ボスが楽ちん
・大きくなってから
なんかだるいから攻略サイト見ながらやるか→ダンジョンのゴール地点など丸わかり→モンスターと遭遇する回数も少なくレベルが大して上がらずボスまで直行→ボス戦とかで全滅→積む
俺こんなんだわ
攻略本とか見ないでやるからダンジョンで迷う→モンスター倒しまくりでレベルウマー→ボスが楽ちん
・大きくなってから
なんかだるいから攻略サイト見ながらやるか→ダンジョンのゴール地点など丸わかり→モンスターと遭遇する回数も少なくレベルが大して上がらずボスまで直行→ボス戦とかで全滅→積む
俺こんなんだわ
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/23(水) 09:10:22.30 ID:8AWFtzg40
取り逃しとか嫌だから攻略見ながらやるけど
手探りでやってた時代が一番面白かった気がする
手探りでやってた時代が一番面白かった気がする
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/23(水) 09:13:41.59 ID:cU2f73OT0
>>5
本当これだな
本当これだな
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/23(水) 09:11:07.27 ID:yUA4I6Av0
たまに攻略サイトなんか滅びろって思うけど
そうなるとほんとに詰みかねない(謎解きとか特に)
そうなるとほんとに詰みかねない(謎解きとか特に)
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/23(水) 09:12:42.03 ID:NilSXIYZO
一周目は攻略サイトとか抜きにやろうと思ってても気が付くと見てる
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/23(水) 09:15:43.19 ID:yUA4I6Av0
攻略サイト見てると思考停止してくる
昔は自分でちゃんと考えてたんだなーと
昔は自分でちゃんと考えてたんだなーと
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/23(水) 09:15:49.28 ID:cU2f73OT0
故に洋ゲーにゆく
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/23(水) 09:16:47.76 ID:bs0WMXhj0
子供の頃はセオリーみたいなのを知らないから
先が全然読めなくてのめり込んで楽しめるんだよな
先が全然読めなくてのめり込んで楽しめるんだよな
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/23(水) 09:17:32.05 ID:YUSud4KG0
昔は攻略見ずに進めても取り逃しがどうのとかあまりなかった
今はそういうのありすぎて億劫になる
今はそういうのありすぎて億劫になる
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/23(水) 09:21:49.58 ID:cU2f73OT0
結局攻略サイト見ながら超強力なアイテム取り逃した俺はアホだわ
ゼノギアスのクライシスパワー・・・
ゼノギアスのクライシスパワー・・・
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/23(水) 09:22:26.62 ID:necIG6ZV0
取り逃がしとかスキルミスとかが怖くて攻略サイト見ながらやるけど
その過程でネタバレ見ちゃってやる気失くす
完全にアホですわ
その過程でネタバレ見ちゃってやる気失くす
完全にアホですわ
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/23(水) 09:24:56.07 ID:cU2f73OT0
>>33
あるあるすぎるw
あるあるすぎるw
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/23(水) 09:23:37.44 ID:98B33cEW0
というより周回をしなくなったな
ゲームに割く時間が減ったのに積みゲーだけはたまるから
その分1タイトルにかける時間は少なくなるし
クリアすればさっさと次のゲーム……
遊んでるっていうより、消化してるって言った方が近いわ
ゲームに割く時間が減ったのに積みゲーだけはたまるから
その分1タイトルにかける時間は少なくなるし
クリアすればさっさと次のゲーム……
遊んでるっていうより、消化してるって言った方が近いわ
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/23(水) 09:28:03.93 ID:cU2f73OT0
序盤で超強力なアイテムが手に入って無双できるPS1の良RPGないっすかね・・・
246:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/23(水) 11:27:54.16 ID:qTejaZJW0
>>47
SO2
あとアイテムではないけど、幻水2、アーク2は序盤で使えて楽にレベリング出来るバグ技(危険性はほぼなし)がある
SO2
あとアイテムではないけど、幻水2、アーク2は序盤で使えて楽にレベリング出来るバグ技(危険性はほぼなし)がある
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/23(水) 09:28:24.86 ID:tUuibyAqP
多くのRPGをやったが面白い作品はどれも終盤でやめる俺
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/23(水) 09:30:05.64 ID:cU2f73OT0
アクションRPGは立ち回りさえ良ければ何とかなるんだがな
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/23(水) 09:31:53.89 ID:6NKS2g610
子供「敵が倒せないし頑張ってレベル上げと資金稼ぎしよう」
大人「敵が倒せないからチートで上げるか、資金は最初からMAXにしてある」
大人「敵が倒せないからチートで上げるか、資金は最初からMAXにしてある」
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/23(水) 09:34:10.65 ID:cU2f73OT0
>>56
厨房の時テイルズオブシンフォニアが1年足らずで移植されて
ゲームキューブ版で必死こいてやりこみまくった努力が打ち砕かれた気分だったわ
まぁPS2版も買ったんだけど君の言うようにチート使って無双してた
厨房の時テイルズオブシンフォニアが1年足らずで移植されて
ゲームキューブ版で必死こいてやりこみまくった努力が打ち砕かれた気分だったわ
まぁPS2版も買ったんだけど君の言うようにチート使って無双してた
65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/23(水) 09:34:56.55 ID:AIr1QzFt0
>>63
OPのあってなさに笑ったPS2版
OPのあってなさに笑ったPS2版
68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/23(水) 09:36:20.95 ID:cU2f73OT0
>>65
確かに違和感あったなw
何より全員分の秘奥義が用意されてたのがもうね・・・
ほんとバンナムはあの頃から汚いわ
確かに違和感あったなw
何より全員分の秘奥義が用意されてたのがもうね・・・
ほんとバンナムはあの頃から汚いわ
60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/23(水) 09:32:36.79 ID:9sk+Ygq00
全データのネタバレどころか、有用な隠し仕様、バグレベルまで一通り抑えて
ようやく対等な土俵に乗るレベルなゲームが好きだわ
ローグライクとかRPGだとロマサガとか
ようやく対等な土俵に乗るレベルなゲームが好きだわ
ローグライクとかRPGだとロマサガとか
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/23(水) 09:33:17.20 ID:6NKS2g610
子供「ボスが倒せないからもう少し工夫してみよう」
大人「ボスが倒せないぞ、なんだこのクソゲーもういいよ」
大人「ボスが倒せないぞ、なんだこのクソゲーもういいよ」
70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/23(水) 09:36:34.88 ID:JqOI5wzRP
ゲーム側の親切度がたまらん、真横で開発者が逐一説明入れてんじゃねえかってくらい親切
昔はノーヒントすぎた
昔はノーヒントすぎた
73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/23(水) 09:38:35.15 ID:cU2f73OT0
>>70
最近のゲームはオートセーブとかあっからな
最近のゲームはオートセーブとかあっからな
71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/23(水) 09:36:39.44 ID:YUSud4KG0
1周目は適当にプレイ
2周目はみっちり
ってやろうとするも2周目入るモチベが上がらず放置
2周目はみっちり
ってやろうとするも2周目入るモチベが上がらず放置
72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/23(水) 09:38:13.43 ID:9sk+Ygq00
1序盤のどうでも良い感じの何気ない選択肢が
2終盤の仲間専用技習得フラグになってたアバチュは絶対に許さない
2終盤の仲間専用技習得フラグになってたアバチュは絶対に許さない
76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/23(水) 09:39:12.92 ID:ihzMyLGSO
一周目は見ずにやってるけど、トラップ解除とかでダンジョン内を歩き回ってる時に、敵がしつこく現れてくると、
一気にストレス溜まって攻略サイトへのタガが緩くなる
一気にストレス溜まって攻略サイトへのタガが緩くなる
89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/23(水) 09:45:01.67 ID:ETaJWQjP0
子供の頃はとりあえず召喚獣使いまくってたわ
今だとMP効率とか考えちゃう
今だとMP効率とか考えちゃう
93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/23(水) 09:46:48.30 ID:cU2f73OT0
>>89
エフェクトのカッコよさに燃えたな
エフェクトのカッコよさに燃えたな
90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/23(水) 09:45:37.66 ID:YoudIVFq0
攻略本とか見ずに進める
↓
取り逃しが嫌だから攻略見ながら進める
↓
コンプとかどうでもよくなり攻略見ずにさっさと終わらせる
こんな感じだわ
↓
取り逃しが嫌だから攻略見ながら進める
↓
コンプとかどうでもよくなり攻略見ずにさっさと終わらせる
こんな感じだわ
91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/23(水) 09:45:54.63 ID:cU2f73OT0
ジリ貧になる
95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/23(水) 09:47:43.89 ID:xLLyiG2G0
ガキのころ→ストーリーガン無視
今→ストーリーをじっくり
今→ストーリーをじっくり
101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/23(水) 09:49:53.16 ID:cU2f73OT0
>>95
昔に比べてストーリーを堪能するようにはなった
ツッコミとか入れたりする
昔に比べてストーリーを堪能するようにはなった
ツッコミとか入れたりする
106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/23(水) 09:52:16.03 ID:necIG6ZV0
>>95
昔やったゲームを今やり直したりしてると
ああこんなにストーリー凝ってたんだな昔やった時は気付かなかったなぁってなるな
昔やったゲームを今やり直したりしてると
ああこんなにストーリー凝ってたんだな昔やった時は気付かなかったなぁってなるな
124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/23(水) 09:58:44.79 ID:ETaJWQjP0
>>106
なんというFF8
なんというFF8
255:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/23(水) 11:31:23.55 ID:TvMPpCx4P
>>124
大人になってFF8やると割と奥深い事に気づかされる
大人になってFF8やると割と奥深い事に気づかされる
260:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/23(水) 11:34:38.71 ID:cU2f73OT0
>>255
FF8は当時から好きだったな
んで設定とか伏線とか細かいイベントとか見ると深さに驚く
攻略本も見てて楽しい
FF8は当時から好きだったな
んで設定とか伏線とか細かいイベントとか見ると深さに驚く
攻略本も見てて楽しい
268:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/23(水) 11:44:26.59 ID:TvMPpCx4P
>>260
昔は伏線とか知った時でも大してわからなかったが、大人になってからやると伏線の絡みまくりの要素は楽しいと思ったわw
昔は伏線とか知った時でも大してわからなかったが、大人になってからやると伏線の絡みまくりの要素は楽しいと思ったわw
98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/23(水) 09:48:52.99 ID:YoudIVFq0
いまはもうクリア後の隠しダンジョンに行かないとかざらにあるな
104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/23(水) 09:51:30.06 ID:cU2f73OT0
>>98
ありすぎる
ありすぎる
99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/23(水) 09:49:49.21 ID:1u+fx0vD0
黒幕を序盤で気づくようになった
ナンダッテーの展開が全て茶番に
ナンダッテーの展開が全て茶番に
103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/23(水) 09:50:44.27 ID:lyq1lO0R0
子供のころはやたら最強武器を取るために必死になってたけど今は別に最強武器じゃなくても補助魔法とか使えば勝てるしコスパがいいとか考えてしまう
111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/23(水) 09:53:56.49 ID:6NKS2g610
昔:使うのは屈強な男キャラのパーティー
今:全員女キャラパーティー
今:全員女キャラパーティー
121:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/23(水) 09:57:02.14 ID:6i4SBxnu0
>>111
もう本当にこれ
クロノクロスでも女キャラしか使わなくなった
もう本当にこれ
クロノクロスでも女キャラしか使わなくなった
113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/23(水) 09:54:29.25 ID:cU2f73OT0
もう冒険心がなくなったんだよ皆
116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/23(水) 09:55:17.50 ID:InJShbCkO
「このままでは基地が破壊されてしまう!一刻も早く◯◯を破壊するんだ!」
・こどもの頃
早く倒さなきゃ(使命感)
・今
基地のカジノでポーカー
・こどもの頃
早く倒さなきゃ(使命感)
・今
基地のカジノでポーカー
118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/23(水) 09:56:37.60 ID:cU2f73OT0
>>116
おいおいw
おいおいw
119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/23(水) 09:56:40.93 ID:laTtr2920
>>116
すげぇ切迫した状態のハズなのにサブクエとかやるのはあるなw
すげぇ切迫した状態のハズなのにサブクエとかやるのはあるなw
120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/23(水) 09:56:53.23 ID:AIr1QzFt0
とりあえずフロア探索終わってから次に進むのは子供のころから変わってないな。
122:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/23(水) 09:57:38.03 ID:sN81+JI50
学生ぐらいまではそれこそ寝食を忘れてプレイしたゲームも多かったけど
今は普通にお腹が空けばプレイ中断するし眠気を耐えてまでやらない。
今は普通にお腹が空けばプレイ中断するし眠気を耐えてまでやらない。
130:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/23(水) 10:04:16.07 ID:8DGqVpiz0
・子供の頃 → いきなりお使いかよ!うぜえええええええ
・今 → ああ、これ制作者がチュートリアルさせるつもりで作ったんだな…
・今 → ああ、これ制作者がチュートリアルさせるつもりで作ったんだな…
131:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/23(水) 10:05:23.48 ID:lyq1lO0R0
>>130
わかる・・わかるぞ・・
製作者の意図を汲むようになってきてる
わかる・・わかるぞ・・
製作者の意図を汲むようになってきてる
153:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/23(水) 10:17:48.79 ID:knpntQfN0
謎解きに詰まっても子供の頃は他ごとやってる時に急に閃いたりしてたけど
今はわからんものはどうやってもわからん
今はわからんものはどうやってもわからん
172:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/23(水) 10:23:54.57 ID:JqOI5wzRP
昔:おわっひょおおおぉろろろおろおろおろろろおろおひょい!!
今:俺を満足させられるゲームがない
今:俺を満足させられるゲームがない
176:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/23(水) 10:27:22.32 ID:thJ7ua4P0
>>172
昔はどうしてそんなんなのwwww
昔はどうしてそんなんなのwwww
179:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/23(水) 10:28:39.54 ID:lyq1lO0R0
正直 いまのゲームを幼い時代に体験できる子供が羨ましい
おれも子供のころにオープンワールドとか体験したかった
おれも子供のころにオープンワールドとか体験したかった
186:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/23(水) 10:36:56.20 ID:laTtr2920
>>179
2Dがメインだった時代からゲームの変遷を味わえた俺らの世代が一番羨ましがられると思うけどな
FCやSFC時代は今みたいにパッチ当てたらどうにかなるって事はなかったけど
クリエイターの渾身アイデアってのを感じられたのは今より昔だと思うよ
今はグラが綺麗なムービーゲーばっかりでシステム糞なの多いじゃん
2Dがメインだった時代からゲームの変遷を味わえた俺らの世代が一番羨ましがられると思うけどな
FCやSFC時代は今みたいにパッチ当てたらどうにかなるって事はなかったけど
クリエイターの渾身アイデアってのを感じられたのは今より昔だと思うよ
今はグラが綺麗なムービーゲーばっかりでシステム糞なの多いじゃん
244:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/23(水) 11:26:59.36 ID:GeDjF8vfO
子供の頃
正月のお年玉でソフトを買いに行く→ショップに行く道中がウキウキ→購入後、家に帰りソフト開封が世界一楽しい→やってる最中も飽きない→やってる最中は箱も綺麗に扱う→クリア後、箱消失→数年後、黄ばんだソフトを手に取り一人懐かしむ
大人
ゲーム買いに行く→ゲームする→プレイ途中既に売ることを考えてる→嫌々クリア→売りに行く→何も残らない→オナニー
正月のお年玉でソフトを買いに行く→ショップに行く道中がウキウキ→購入後、家に帰りソフト開封が世界一楽しい→やってる最中も飽きない→やってる最中は箱も綺麗に扱う→クリア後、箱消失→数年後、黄ばんだソフトを手に取り一人懐かしむ
大人
ゲーム買いに行く→ゲームする→プレイ途中既に売ることを考えてる→嫌々クリア→売りに行く→何も残らない→オナニー